慢性骨髄性白血病 断薬

【慢性骨髄性白血病】断薬の継続期間が6年3ヵ月になり、節目の5年を越えました。

更新日:

スポンサーリンク

 2005年春に発病し、治療薬であるグリベックを9年間飲み続けた後の、2014年4月に、投薬治療の中断臨床試験への参加で断薬を開始し、現在に至るまで約6年3ヵ月間、断薬を継続しています。

 断薬中は、国際的基準での分子遺伝学的完全寛解を確認する血液検査と通常の血液検査を、6ヶ月に一度行っています。

 国際的基準での分子遺伝学的完全寛解を確認する血液検査で、分子遺伝学的完全寛解が確認されないと、断薬は終了し、また薬を飲んで治療することになります。

 なお、検査指標は『IS %MBCR-ABL (International Scale Major BCR-ABL) 』で、最小レベルが『検出せず』、2番目が『0.0007未満』です。

定期検査

 グリベックを断薬してから、約6年3ヶ月が過ぎましたので、本日(2020年7月9日)、断薬してから31回目の定期検査に行ってきました。

 国際的基準での分子遺伝学的完全寛解を確認する血液検査は、結果が出るまでに日数がかかるため、本日受けた分は次回に結果が分かることになります。通常の血液検査は、当日結果が分かります。

 今回は、定期検査の検査間隔が6ヵ月に延びてからの最初の検査でした。検査間隔が6ヶ月空くと、かなり長く感じます。

 本日の結果は次の通りですが、IS %MBCR-ABLは前回の検査結果で、白血球数は今回の結果です。

  •  IS %MBCR-ABL: 検出せず 
  •  白血球数    : 6.90
  • 次回検査予定   : 2021年01月14日 

 国際的基準での分子遺伝学的完全寛解が確認できましたので、断薬は続行します。また、肝臓、腎臓、炎症の数値もOKとのことです。体調は特に問題なく、良好です。次回の検査も6か月後でOKとなりました。

 

心のつぶやき

 主治医から『断薬中に分子遺伝学的完全寛解が解けて慢性骨髄性白血病が再発するのは、断薬してから5年以内が目安になっているので、6年目の私はこのまま再発しないで、大丈夫かもしれませんね。』と言われた。

 どうも5年が節目になっているようだ。主治医が言うように、再発しなければよいのだが、こればっかりはどうなるか分からないなぁ。

 

コロナ対策

 私の通院している病院は、横浜にあります。ちょっと危ないところです。電車で2時間半乗り継いで通院します。前回は2020年1月16日でしたので、ほとんどコロナを意識していませんでしたが、今回は最大限コロナ感染に注意して行ってきました。

 次のコロナ感染防止対策を行って、病院に行ってきました。

  • こまめに手洗いを行いました。病院に着くまでに都合4回各駅で手を洗いました。病院に着いてからも、採血前後、受診前後、ドアや物などに触った後に手を洗いました。
  • 右手と左手の役割分担を決めました。左手はクリーンなままを保持し、利き手の右手で物などに触るようにしていました。右手で物を触った後は、手を洗うか、持参の携帯アルコール除菌スプレーで除菌しました。もちろん、除菌スプレーはクリーンな左手で操作しました。
  • 電車は空いているグリーン車にしました。
  • 人がいるところではマスクをしていました。
  • できるだけ手で顔を触らないようにしていました。

 後は感染していないことを祈るばかりです。

追加情報です。

 定期検査から2週間以上経ちましたが、体調に変化はなく良好ですので、コロナ感染は防止できたようです。今回は最大限コロナ感染に注意して通院したましたので、よかったです。

 

終わりに

 コロナは本当に怖いですね。散髪に行くのも躊躇しています。皆さんも注意しているとは思いますが、お互い感染しないようにしましょう。

 最後まで閲覧して頂き、ありがとうございました。

 それでは、また。

スポンサーリンク

-慢性骨髄性白血病, 断薬

© 2024 中強度のウォーキングとベジファーストがいいらしい。 Powered by AFFINGER5