Windows11 トラブルシューティング パソコンの使い方

【Windows11】システムイメージからシステム回復ができなかった原因と対策をご紹介します。

更新日:

スポンサーリンク

 今回、Windows11のノートパソコンで、USB接続の外付けHDDに作成したシステムイメージから、システムを回復しようとしたのですが、次のメッセージが表示され、システムの回復ができませんでした。

他の復元方法を選択してください

このコンピュータを復元するには、現在Windows回復環境を実行しているドライブをフォーマットする必要があります。復元を続行するには、このコンピューターをシャットダウンし、Windowsインストールディスクまたはシステム修復ディスクから起動して、復元を再試行してください。

 以下に事の顛末をご紹介いたします。少しでも皆様の参考になれば幸いです。

システム回復をやることになった経緯

 Windows10ノートパソコンをWindows11にアップグレードして、次の3種類のバックアップを取りました。

  1. 復元ポイントを内蔵SSDに作成して、システムをバックアップしました。
  2. システムイメージを外付けHDDに作成して、システムをバックアップしました。
  3. 回復ドライブ(USBメモリ)を作成して、システムをバックアップしました。

 そして更に、バックアップデータを検証するために、それぞれのバックアップからシステムを復元してみました。その検証の一つで、システムイメージからシステムを回復しようとしたら、上記状態にになり、回復できませんでした。

 検証の順番は次のように行いました。

  1. 復元ポイントからシステムを復元
  2. 回復ドライブからシステムを復元(回復ドライブに入っているシステムが再インストールされる形で復元されます。)
  3. 回復ドライブから復元したパソコンに、システムイメージからシステムを復元

ポイント

回復ドライブからシステムが再インストールされる時、デバイス名(パソコン名)をシステムイメージを作成した時のデバイス名と同じ名前に設定する必要があります。そうしないと、システムイメージからのシステム復元で、システムイメージが見つからないエラーになります。

 

実行したシステム回復方法

 実際に実行したシステム回復手順は次の通りです。

  1. システムイメージを作成したUSB接続の外付けHDDを、パソコンにセットして、パソコンを立ち上げました。
  2. スタート>設定>システム>回復>PCの起動をカスタマイズするの『今すぐ再起動』>デバイスを再起動するため作業内容を保存しますの『今すぐ再起動』>オプションの選択>トラブルシューティング>詳細オプション>その他の修復オプションを表示>イメージでシステムを回復をクリックしました。
  3. システム イメージ バックアップの選択では、『システムイメージを選択する(S)』を選択し、『次へ(N)』をクリックしました。
  4. 復元するコンピューターのバックアップの場所を選択してくださいでは、システムイメージを作成した外付けHDDを選択し、『次へ(N)』クリックしました。
  5. 復元するシステムイメージの日時を選択してくださいでは、作成したシステムイメージの日時を選択し、『次へ(N)』をクリックしました。
  6. すると、冒頭のメーセージが表示されて、システムの回復ができませんでした。

 いろいろ試した結果、この手順で、冒頭のメッセージが出ないで、普通にシステムが回復できる場合もありました。詳細は後に出てくる『いろいろ試して判ったことと推測です。』でご説明します。

 

システム回復ができなかった原因と対策

 次のメッセージの意味から原因と対策を考えました。

他の復元方法を選択してください

このコンピュータを復元するには、現在Windows回復環境を実行しているドライブをフォーマットする必要があります。復元を続行するには、このコンピューターをシャットダウンし、Windowsインストールディスクまたはシステム修復ディスクから起動して、復元を再試行してください。

 

原 因

 まず、メッセージ内の用語の意味です。

 『Windows回復環境』とは、分かりやすく言いますと、Windowsの回復ツールのことです。Windowsシステムが入っている内蔵ディスクドライブ(HDDやSSD)の後ろの方に格納されています。

 Windows回復環境は、その他にも、回復ドライブ(USBメモリ)やシステム修復ディスクにも格納されています。今回は内蔵ディスクドライブに格納されているWindows回復環境が使われています。 

 『ドライブをフォーマット』と言っている『ドライブ』とは、WindowsシステムやWindows回復環境が格納されている、内蔵ディスクドライブのことです。

 ですのので、メッセージ前半の意味としては、次のようになります。

システムイメージをディスクドライブに書き込むためには、現在使用中のWindows回復環境が入っているディスクドライブを、フォーマット(内容が消去される)する必要があります。

 メッセージ後半も含めて言い換えますと、次のようになります。

現在使用中のWindows回復環境が、自分自身が格納されているドライブをフォーマット(内容を消去)してしまうような回復法方は実行できませんので、他の回復方法で行ってください。

 これがシステムイメージからシステムを回復できなかった原因です。

 

対 策

 ですので、対策としては、内蔵ディスクドライブに格納されているWindows回復環境を使用しないで、回復ドライブ(USBメモリ)やシステム修復ディスク(CDやDVD)に格納されているWindows回復環境を使えばよいことになります。

 今回は、回復ドライブに格納されているWindows回復環境を使用しました。回復ドライブから起動して使用します。

 

【対策1】USB接続口が2つ使える場合

 回復ドライブ(USBメモリ)に格納されているWindows回復環境を使う場合、システムイメージが入っているUSB接続の外付けHDDと合わせて、2つUSB接続が必要になります。

 対策1では、USB接続口が2つ使える場合のシステムイメージからのシステム回復手順になります。

 また、回復ドライブから起動(boot)する場合、BIOSあるいはUEFIでboot順番を変更してやる方法もありますが、ちょっと面倒なので、今回は『オプション選択』で『デバイスの使用』を使って、一時的に回復ドライブから起動させる手順で行います。

  1. パソコンに回復ドライブとシステムイメージを作成したUSB接続のHDDの両方をセットし、パソコンを立ち上げます。
  2. スタート>設定>システム>回復>PCの起動をカスタマイズするの『今すぐ再起動』>デバイスを再起動するため作業内容を保存しますの『今すぐ再起動』>オプションの選択>デバイスの使用>回復ドライブを選択>回復ドライブから起動>キーボードレイアウトの選択>Microsoft IMEを選択>オプションの選択>トラブルシューティング>詳細オプション>イメージでシステムを回復>Windows11をクリックします。
  3. システム イメージ バックアップの選択では、『システムイメージを選択する(S)』を選択し、『次へ(N)』をクリックします。
  4. 復元するコンピューターのバックアップの場所を選択してくださいでは、システムイメージを作成した外付けHDDを選択し、『次へ(N)』をクリックします。
  5. 復元するシステムイメージの日時を選択してくださいでは、作成したシステムイメージの日時を選択し、『次へ(N)』をクリックします。
  6. 『他の復元方法を選択してください』では、『次へ(N)』をクリックします。ここは、冒頭のメッセージとは違う内容です。
  7. 『コンピューターは、以下のシステムイメージから復元されます:』では、『完了』をクリックします。
  8. 『コンピューターイメージの再適用』では、『はい(Y)』をクリックします。
  9. 『コンピューターをシステムイメージから復元しています。これには数分から数時間かかります。』が出て、進捗状況が表示されます。終了するまで、約20分かかりました。工場出荷状態に近いノートパソコンでディスクドライブはSSDを使用しています。
  10. 終了すると、『今すぐコンピューターを再起動しますか?』が出ますので、『今すぐ再起動する(R)』をクリックします。
  11. ここで、暗証番号(PIN)の再設定が要求された場合は次に進み、そうでない場合は⑲に進みます。
  12. 『このデバイスのセキュリティ設定が変更されたため、セットアップした暗証番号(PIN)が使えなくなりました。クリックして暗証番号(PIN)をもう一度設定してください。』が表示されます。
  13. 『暗証番号(PIN)をセットアップする』をクリックします。
  14. 『パスワード入力』では、サインイン時のパスワードを入力して『サインイン』をクリックします。
  15. 『ご本人確認のお願い』では、『メールアドレスにメールを送信』をクリックします。
  16. 『コードの入力』では、メールに送られたコードを入力して『確認』をクリックします。メールを見るには、他のパソコン、あるいはスマホなどが必要になります。
  17. 『続けますか?』では、『続行』をクリックします。
  18. PINをセットアップして、『OK』をクリックします。
  19. Windows立ち上げ時の『PIN入力画面』が出て、PIN入力してシステムが立ち上がります。

 これで、システムイメージからのシステム回復は終了です。

 

【対策2】USB接続口が1つしか使えない場合

 USB接続口が一つしか使えない場合は、回復ドライブとシステムイメージが入っている外付けHDDの切り替え時期が非常に重要になります。③番のところです。

  1. パソコンに回復ドライブをセットし、パソコンを立ち上げます。
  2. スタート>設定>システム>回復>PCの起動をカスタマイズするの『今すぐ再起動』>デバイスを再起動するため作業内容を保存しますの『今すぐ再起動』>オプションの選択>デバイスの使用>回復ドライブを選択>回復ドライブから起動>キーボードレイアウトの選択>Microsoft IMEを選択>オプションの選択>トラブルシューティング>詳細オプション>イメージでシステムを回復>Windows11をクリックします。
  3. コンピューターイメージの再適用画面で『このコンピューター上にシステムイメージが見つかりません。』が表示されたら、ここで回復ドライブを外し、システムイメージが入っている外付けHDDをセットします。そして『再試行』をクリックします。
  4. システム イメージ バックアップの選択では、『システムイメージを選択する(S)』を選択し、『次へ(N)』をクリックします。
  5. 復元するコンピューターのバックアップの場所を選択してくださいでは、システムイメージを作成した外付けHDDを選択し、『次へ(N)』をクリックします。
  6. 復元するシステムイメージの日時を選択してくださいでは、作成したシステムイメージの日時を選択し、『次へ(N)』をクリックします。
  7. 『他の復元方法を選択してください』では、『次へ(N)』をクリックします。ここは、冒頭のメッセージとは違う内容です。
  8. 『コンピューターは、以下のシステムイメージから復元されます:』では、『完了』をクリックします。
  9. 『コンピューターイメージの再適用』では、『はい(Y)』をクリックします。
  10. 『コンピューターをシステムイメージから復元しています。これには数分から数時間かかります。』が出て、進捗状況が表示されます。終了するまで、約20分かかりました。工場出荷状態に近いノートパソコンでディスクドライブはSSDを使用しています。
  11. 終了すると、『今すぐコンピューターを再起動しますか?』が出ます。『今すぐ再起動する(R)』をクリックします。
  12. ここで、Bootエラーになったことがありました。もし、Bootエラーになったら、慌てずに、起動を続行する『Fnキー』を押して起動を続行してください。私の場合はF1キーでした。Bootエラーの時は、大きな電子音が鳴りますのでビックリしないようにしてください。
  13. ここで、暗証番号(PIN)の再設定が要求された場合は次に進み、そうでない場合は㉑に進みます。
  14. 『このデバイスのセキュリティ設定が変更されたため、セットアップした暗証番号(PIN)が使えなくなりました。クリックして暗証番号(PIN)をもう一度設定してください。』が表示されます。
  15. 『暗証番号(PIN)をセットアップする』をクリックします。
  16. 『パスワード入力』では、サインイン時のパスワードを入力して『サインイン』をクリックします。
  17. 『ご本人確認のお願い』では、『メールアドレスにメールを送信』をクリックします。
  18. 『コードの入力』では、メールに送られたコードを入力して『確認』をクリックします。メールを見るには、他のパソコン、あるいはスマホなどが必要になります。
  19. 『続けますか?』では、『続行』をクリックします。
  20. PINをセットアップして、『OK』をクリックします。
  21. Windows立ち上げ時の『PIN入力画面』が出て、PIN入力してシステムが立ち上がります

 これで、システムイメージからのシステム回復は終了です。

 

いろいろ試して判ったことと推測です。

  • システムイメージを作成した後、直ぐにそのパソコンに、システムイメージからシステム回復を実行すると、冒頭のメッセージが出ないで普通にシステム回復ができました。
  • 通常、プログラムはディスクドライブから一括してメモリ領域(または仮想空間領域に)に読み込まれ、その後はディスクドライブから読み込む必要はありません。上記ケースでは、回復処理に必要なプログラムはすべてメモリ領域に読み込んだので、ディスクドライブをフォーマットしてもOKと判断したのではないかと推測します。あくまでの邪推ですので、ご承知おきください。
  • また、冒頭のケースでは、回復処理に必要なプログラムをすべて読み込んでなくて、その後もディスクドライブからプログラムを読み込む必要があり、ここでディスクドライブをフォーマットしてはダメと判断したのではないかと推測します。これも邪推ですので、ご承知おきください。
  • また、上記ケースでは、暗証番号(PIN)の再設定も要求されませんでした。
  • 回復ドライブからシステムを再インストールしたパソコンに、システムイメージからシステム回復を実行したために、冒頭のメッセージが出たり、暗証番号(PIN)の再設定要求が出たようです。
  • 以上から判断しますと、システムイメージを作成した後のパソコンの状態により、フォーマットできたり、できなかったりするような感じです。

 

終わりに

 今回は、システムイメージからシステム回復ができなかった内容でしたが、発生条件がいまいちよく分かりませんでした。ちょっと、スッキリしない感じです。

 また、Windows10の時ですが、その他にシステムイメージからのシステム回復に失敗した事例がありました。次の記事にまとめてあります。

no image
【Windows10】システムイメージからシステム復元に失敗した事例を紹介します。

 今回、Windows10のノートパソコンで、事前に外付けHDDにバックアップして置いたシステムイメージからシステム復元する機会があり、実際にやってみたのですが、幾つかエラーが発生し、失敗した事例があ ...

続きを見る

 最後まで閲覧して頂き、ありがとうございました。

 それでは、また。

スポンサーリンク

-Windows11, トラブルシューティング, パソコンの使い方

© 2024 中強度のウォーキングとベジファーストがいいらしい。 Powered by AFFINGER5