2005年4月に発病し、治療薬であるグリベックの投薬(1日4錠)で治療を始めました。9年間グリベックを飲み続けた時に、2年間のグリベック断薬臨床試験の話があり、患者として参加することで、断薬が始まりました。
ここでは、断薬状況の概要を時系列にまとめたいと思います。
| 日 付 | 状 況 | 心のつぶやき | 
|---|---|---|
| 2005/04/17 | 骨髄検査の結果、慢性骨髄性白血病が確定する。 | えェー!白血病!ひょっとしてもう終わりか?どうすんだ! | 
| 2005/04/28 | グリベックの投薬を開始した。1日4錠で、夕食後に飲む。 | 特に手術をするとかではないので助かるなぁ。 | 
| 2013/12/12 | 主治医より、グリベック断薬臨床試験の話を受ける。 | グリベックの薬代や副作用が無くなれば、すごく助かるなぁ。ダメもとでやるしかないね。 | 
| 2014/03/19 | グリベック断薬臨床試験登録前の血液検査を受ける。臨床試験対象者に適合しているかの最終検査とのこと。 | 検査結果は3週間後か。けっこう長い。気をもませるなぁ。 | 
| 2014/04/10 | 最終検査の結果、国際的基準での分子遺伝学的完全寛解が確認され、本日から断薬開始。 | 参加条件がクリアできてよかった。問題はどれくらい断薬できるかか。1年ぐらいは続いて欲しいね。 | 
| 2014/08/21 | 断薬開始から4ヶ月半後から、断薬の影響と思われる体調不良が出始める。症状は関節リウマチに似ている。体全体の関節のこわばりと少しの痛みで、特に手の指、手首、足首から下の部分がひどい。 | 関節に異常が出るとは、ちょっと予想外の展開だなぁ。まずは原因をはっきりさせないと! | 
| 2015/11/30 | 断薬後、4ヶ月半から発生していた関節のこわばりと痛みが、発生から1年3ヶ月経った11月末に、すべて無くなった。体調も良好。 | えェー!嘘みたい。まさか治るとは、自分でもビックリ。9年間もきつい薬を飲んだ影響は大きかった。 | 
| 2016/07/14 | 2年間のグリベック断薬臨床試験を完走。今後は、分子遺伝学的完全寛解が続いているので、引き続きグリベックの断薬を継続する。 | なんだかんだ有ったけど、完走できてよかった。今後も断薬は続くので、この調子で行って欲しいね。 | 
幸いなことに、この後から現在に至るまで、特に大きな変化はなく、状態は安定しています。断薬も継続中で、体調も良好です。